JAPEX94作品 「灯台物語」

戻る 


"
灯台"、電波航法の進んだ今日でも、明るく光っている各地の灯台は航行する船舶にとって欠くことのできない航路標識の一つである。電気そして照明のコレクションの一部として第19部作の"灯台表"の続作として、灯台全般をまとめてみました。航路標識としては光波標識としての灯台の他に電波標識としてのロラン等があるが今回は光波標識に限定した。

構成 全102リーフのコレクションから36リーフを展示

1章 灯台の起源
世界の7不思議、アレキサンドリアの灯台、ローマ帝国時代の灯台、港の入口に警火を、狼煙・煙台も昼漂、等々歴史的な起源を示す。

2章 灯台運用開始
本格的な灯台の建設、灯竿の考案と普及、既存の高塔を流用、砦にも灯台建設、日本の高灯寵、等々灯台のスタート時点の話をする。

3章 引退した灯台
南アフリカ・カナダ・アルジェリア・フィンランドそして各地の灯台で長い間風雪に耐えてきたが、耐えきれず現在では現役を引退した灯台を紹介する。

4章 灯台の耐久力
長い間風雪に耐え、現在も活躍している代表的な灯台として、イタリア・アメリカ・台湾・フランス等の灯台を紹介する。

5章 灯台の建設・保守
豪州での建設促進、ダレンの調光機、灯具の近代化、日本の灯台近代化、灯台の識別、灯台建設船や巡視船、灯台守、灯台守の映画、灯台守への物資輸送、灯台の担当官庁、灯台に郵便局、灯台の保存活動、等々広く灯台の建設促進から保守・管理・保存に関連する話をする。

6章 活躍中の灯台
現在活躍中の灯台、観光・史蹟として保存されている灯台、コロンブス記念灯台として、等々何らかの形で現在も頑張っている灯台を示す。

7章 シンホルとして
NZ
生命保険庁・海止安全のシンポル、コインや紋章に取り上げられた灯台、鉄道切手にも灯台カミ登場、等々シンボルとしての灯台を示す。

8章 灯台の種類
灯台にはどのような種類があるのか? 大型灯台、小型灯台、導灯、灯台船、灯浮標と浮標、灯標、航空灯台、私設灯台、等々を示す。

9章 灯台の建設地 
どのような場所に灯台は建設されるか?海澤に面して、大洋上の島々に、港の防波堤に、内陸湖水に、内陸河川に、等々を示す。

10章 新設の灯台 
灯台の新規建設は今日でも継続されていること示す。

11章 その他の役割
灯台は単に光を発するだけではなく、他に役割もあることを示す。

12章 最後に 
灯台はなぜ白色の塔が多いのかを説明する。

以下に1リーフだけ紹介します。